-
Replan宮城 2024
¥980
2024/6/13発売 【特集】リノベーションという選択 今、リノベーションを能動的に選択する人が増えています。 一からつくり上げる新築とも違う、 部分的な改修で不足を補うリフォームとも違う、 リノベーションならではの魅力とは? 1:もとの家を内包して拡張された 家族や友人が集う暮らしの場 2:独自のルールで空間を整えた 建築家自邸のマンションリノベ 3:先祖代々の歴史が刻まれた古民家を 思い出とともに住み継ぐ 特集連動:レストラン・宿泊施設・ショップで見て触れる リノベーション空間に学ぶ「活かす」価値 ------------ Contents ●巻頭特集 リノベーションという選択 ●リノベーションで暮らし、広がる。 ●新築ルポ ー住まいのカタチー ●省エネで快適な暮らしをサポート! 仙台市・宮城県の取り組みと補助金 ●建てる前に知っておきたい! 土地・依頼先・資金計画・プランニング・住宅性能 ●いごこちの科学 NEXTハウス<東京大学准教授・前 真之> ●Q1.0住宅デザイン論<新住協 代表理事・鎌田 紀彦> ●DESIGN PICK UP 松島湾を望む家
-
Replan宮城 2023
¥980
2023/7/11発売 【特集】燃費のいい暮らし 暮らしの燃費を良くするピースは、「住宅性能」「エネルギー選択」「設備・機器」「間取り」「動線」「暮らし方」とさまざま。 イニシャルとランニング、そして家族の暮らしのバランスを見極めることで、あなたにとっての「燃費のいい暮らし」は導き出されます。 暮らしのエネルギーが気になる今だからこそ、自分と家族が求める「燃費」のことを知って、家づくりを一歩先に進めてみませんか? 1、ローコストでも高性能を叶える アイデアが詰まった建築家の自邸 2、自然の力を借りて省エネ 「閉」と「開」を両立させた観光地のパッシブハウス 3、太陽や風を採り込んで 二世帯が心地よく暮らすサステナブルな住まい 4、断熱改修リノベで実現 同居でも暮らしやすい自分たちの居場所 Contents ●巻頭特集/ 燃費のいい暮らし ●宮城の工務店に聞いた「燃費のいい暮らし」 ●インドア派? アウトドア派? 「住まいのアイデア集」 ●新築ルポ ー住まいのカタチー ●リノベーションで暮らし、広がる。 ●いごこちの科学 NEXTハウス 〈東京大学准教授・前 真之〉 ●Q1.0住宅デザイン論 〈新住協 代表理事・鎌田 紀彦〉 ●宮城・建築家リスト
-
Replan宮城 2022
¥980
2022/7/13発売 家族や働き方の変化に伴って、「キッチン」に求められる機能も変化しています。 さらに、おうちでご飯をつくって食べる機会が増え、キッチンの役割を考え直している人も多いのではないでしょうか。 共働き夫婦が効率よく家事をこなす場所として、親子が一緒に料理できるコミュニケーションの場として、一人でも複数人でも快適に使いこなせる住まいの核として。 求める暮らしによってキッチンのかたちはさまざま。そんないまどきのキッチン事情をのぞき見してみましょう。 1、コンパクトでも開放的で使いやすい自分スタイルの壁付けキッチン 2、庭に開いたストレートダイニングを中心に生まれる家族のふれあいの時間 3、一人の時間を満喫 苦手な料理が楽しくなるクローズドキッチン EXTRA:肝心なのは「取り出しやすさ」。使いやすいキッチン収納のポイント Contents ●巻頭特集/ いまどきキッチン ●特集連動企画 使いやすいキッチン収納のポイント ●リノベーションで暮らし、広がる。 ●新築ルポ ー住まいのカタチー ●いごこちの科学 NEXTハウス 〈東京大学准教授・前 真之〉 ●Q1.0住宅デザイン論 〈新住協 代表理事・鎌田 紀彦〉 ●宮城・建築家リスト
-
Replan宮城 2021
¥980
2021/3/8発売 【特集】おうち時間を快適に これからの住まい3ヵ条 多様な選択肢の中から自分たちの暮らしにフィットした住まいを見つけるために、これからどんな点にフォーカスして家づくりをしたらいいか。 基本的な暮らしを支える住まいの性能と心地いいデザインを前提として、 「これからの住まい」に欠かせない3つの要素を満たした住宅実例と家族の暮らしを紹介します。 これからの住まい3ヵ条 1、家族がストレスなくステイホームできる 2、自然とつながり心が癒やされる 3、暮らしを楽しむ工夫がある Contents ●巻頭特集/ おうち時間を快適にこれからの住まい3ヵ条 ●リビングを素敵に彩る テレビ背面のアクセントウォール素材集 ●カフェがお手本! 暮らしのアイデア ●リノベーションで暮らし、広がる。 ●テレワークにも役立つ!ワークスペース&書斎 ●新築ルポ ー住まいのカタチー ●連載 いごこちの科学 NEXTハウス 〈東京大学准教授・前 真之〉 ●連載 Q1.0住宅デザイン論 〈新住協 代表理事・鎌田 紀彦〉